Birdy "Keeping Your Head Up" 2016 Album ”Beautiful Lies”
バーディー3枚目のアルバムから先行シングルとして発表されたエンカレッジ・ナンバー
「We 'll be keeping your heads up」~私たちがあなた方を支えます~
ウクライナの人々に捧げます。
Lilly Allen "Not Fair" 2009
2005年デビューで「Myspaceの女王」としてSNS音楽配信のトップアイドル。(だった)
MySpaceって何?FaceBookの前に日本以外を席巻してた音楽共有SNSです。
"Insincerely Yours"
リリー・アレンの真骨頂は"ダンスミュージックの再生”なのかもしれません。
このオシャレな歌は「あなたのインスタで完璧な奥さんと醜い息子を見てると反吐が出るわ」とセレブの実名を挙げて歌ってる。やるもんですね。
Ado "ギラギラ" 2021
ルッキズムに対する強烈な自己憐憫がAdoの本質なのかもしれませんね。
顔を公開しないアーティストには共通の魅力があると思います。
Marshmello&Halsey ”Be Kind” 2020
こちらも覆面サウンドクリエーターMarshmelloとホールジーのファンタジックな「スプリングソング」3分以上を一人で踊りきるビジュアルは最近では出色のMVですね。
この振り付けを骨折した状況で練習したという!プロです。
"I'm not a woman,I am god" 2021
Halsey は 彼女の本名 Ashley のアナグラム
母となった彼女は最新アルバムではついに神になった?
男尊女卑への痛烈なパンチを浴びせてます。
"ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ”" 4/8 シネマクレールで上映
第78回ゴールデングローブ賞【ドラマ部門】主演女優賞受賞
1940年代アメリカ公民権運動の始まりは彼女から始まった。
アメリカ政府が危険視した「奇妙な果実」を歌ったビリーホリデイの真実
音楽は権力にとって危険なものに成り得るんです。
Billie Holiday-Strange fruit
ヘイト・ユー・ギブ 2018
Black Lives Matter の高まりの中で話題を呼んだ作品
人種差別の複雑さをリアルに描いた小説の映画化です。
2Pac ”Changes” 2011
2006年に25歳で射殺されたヒップホップの神
死後に発表されたこの曲はポップなメロディーでヘビーな内容を歌い、今でも人種差別や麻薬問題を私たちに突き付けます。
「物事は必ず変わる お互いへの接し方を変えよう 俺たちがやらなきゃならない」
彼のタトゥー「THUG LIFE」は The Hate U Give なんです。