HOME | WORKS | 0704 | 0704music

DXが完了した音楽シーン

音楽の制作・流通は完全に変わった!

DX:ディジタルトランスフォーメーションの最先端は音楽業界


 
DX:ディジタルトランスフォーメーションとは、ディジタル技術によって「産業構造を変える」こと。
レコートがCDになった1983年ごろからDigitalization:ディジタル化が進んできました。この時もスタジオでレコーディングして、ミキシングしてマスター作成からCDプレスという手順そのものは変わってません。
今は自宅で音源作って、ボーカル入れてディジタル素材にしてオンラインで直接配信ができます。どこにも「モノ」が介在しません。
聴く方も、本体保存は古くてストリーミングが主流ですね。モノどころか手元にデータすらないのが普通です。
このような状況をDXと呼ぶと思います。
 

DaftPunk

Technologic

2005 アルバム「Human at all」

daftPunk

Click!MV


 
80年代に音楽シーンが最高潮に達し、あらゆることをやりつくした感があり、音楽シーンは停滞していた。1993年そこに現れたのがケミカルブラザーズとこのダフトパンク
斬新なビートに過去の音源からのサンプリングで完全にオリジナルのサウンドを構築した。
所謂「動詞」だけで曲を構成し、異様なMVを自ら作成し彼らの第二期を象徴する曲である。
 

CAPSULE

ひかりのディスコ

2021.6.4 release

capsul

Click!


 
2001年CDデビューの「中田ヤスタカとこじじまとしこ」のユニット
中田ヤスタカ氏はPerfumeときゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースで有名なトッププロデューサーだが、Capsulは作曲や演奏、アレンジ、エンジニアリングなどボーカル以外の全てを担当し要するに、一人でPCですべてを作る「トラックメイカー」の開拓者
今では米津玄師,yoasobi,BillyIrishなどトラックメーカーが音楽界の主流となっている。
この曲は映画「シドニアの騎士 あいつむぐほし」のエンディングテーマであるが、映画の内容を完全に反映したいまで珍しい「あてがき」の作品
PVも「シティーポップへのオマージュ」バージョンと「シドニアバージョン」とありどちらもgood!
 

Maria Takeuchi

Plastic Love

1984 Album "Variety"

Charisma.com

Click!


 
日本を代表する女性シンガーソングライター竹内まりあの異色作
都会に暮らす若い女性の恋愛観をティピカルに描き、結婚直後の夫山下達郎による最高のアレンジが光る
先進的なアレンジと歌詞が竹内まりあらしくないと、発売時は1万枚程度のうりあげにとどまった。
2017年あたりから勝手にyoutubeに上げられたこの曲が海外で評判となり、今のジャパン・シティーポップブームを生んだ。
2019年には人気を受けてMVが作られ、この曲の世界観が現代で再現されている。
山下達郎のライブでは必ず演奏される名曲である。
 

Rekishi

狩りから稲作へ

2011 Album "レキツ"

NakamuraEmi

Click!


 
池田貴史によるソロプロジェクトにいろんなミュージシャンが参加してレキシというバンドになっている?本人によると「歴史縛りファンクネスバンド」で、参加ミュージシャンは池田の命名による「レキシネーム」でクレジットされる。
この曲のクレジットは「 狩りから稲作へ feat. 足軽先生・東インド貿易会社マン」
足軽先生はいとうせいこう、東インド貿易会社マンはグローバー義和のレキシネーム
ライブでは人気グッズ「稲穂」をみんなで振るお約束の曲
山下達郎ライブでの「Let'sDance」のクラッカーと同じくらいの定番である
 
マッシュアップとは?
音楽界のDXもう一つはマッシュアップ 複数の音源を混ぜて別の曲にしちゃう技術で、リミックスとも呼ばれてるけどホントに別の曲になってるものは稀有です。その中のベストの一つがこのテイクかと。
元音源わかりますか?このマッシュアップ以来吉幾三は「IGZO」として定番音源となってます。yoasobi 夜に駆けるのIGZO版までありますよ。

Vol.1 6/6

JohnLennon

Woman is a nigger of the world

1972 JOHN LENNON/PLASTIC ONO BAND with Elephant's Memory and Invisible Strings
Album "Sometime in New York"

john lennon

Click!


 
正確なクレジットは「ジョン・レノン/プラスティック・オノ・バンド・ウィズ・エレファンツ・メモリー・アンド・インヴィジブル・ストリングス」
オノ・ヨーコと出会ったレノンが自分の男性上位的な先入観に気付き、この歌を通じて女性に謝罪したとのコメントもある。この曲発表後レノンはハウス・ハズバンド(主夫)として生活していく。
”nigger”の言葉によりアメリカでは放送禁止となったが、当の黒人たちには支持された。
 

Madonna

Express yourself

1989 Madonnna Album "Like a Prayer"

Madonna

Click!


 
フェミニストとしてのマドンナの決意表明を示すメッセージソング。PV(プロモーションビデオ)は映画監督デヴィット・フィンチャーが手掛けて200 万ドルの製作費が話題となった。
サイレント映画の名作「メトロポリス」をモチーフとしたPV では、従来のPV で見られるひとりの男性に多くの女性が傅く様を逆転させて描いており、1980 年代のMTV 時代を象徴する映像作品。
 

Charisma.com

Super Girl

2014
Charisma.com Album "DIStopping"

Charisma.com

Click!


 
2011 年現役OL であったMC いつかとDJ ゴンチの2 人で結成。職場で感じた疑問や不満をラップで歌いOL の星となった。
OL を続けながらライブを行っていたため週末のライブが基本であった。2018 年のラストライブでゴンチが家業を継ぐため脱退し、いつかのソロプロジェクトに移行。その後活動は休止状態である。岡山で2 回ライブも行っている。ライブではCD では表現できない「煽り」が魅力。
 

NakamuraEmi

女子達

2016 
Nakamura Emi, Album "NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST"

NakamuraEmi

Click!


 
2016 年メジャーデビュー。発表した「YMAMABIKO」が全国FM 局の多くでヘビーローテーションとなった。女性の「強さ」と「弱さ」を同時に表現する歌詞と歌唱で熱烈なファンがいる。
筆者は最初にサヌキロックコロシアム2016 でギタリスト・プロデューサーのカワムラヒロシとSUMUScafe でライブを見たが、圧倒のパフォーマンスはライブを体験すべきアーティストの筆頭である。2020 年に岡山で予定されていたライブがコロナの影響でキャンセルとなり、再来岡を望むファンは多い。
「YAMABIKO」は2010 年代の「失格」(橘いずみ)であると断言しよう。